【MATCH REPORT】 第25回 JFL第1節 vsブリオベッカ浦安
- New! 2023/03/15 更新

COMENT // 選手メッセージ
開幕戦応援ありがとうございました。自分が働かせて頂いてる環境管理センター様からもたくさんの人が会場まで応援に駆けつけて頂き、何としても自分がゴールを決めたい気持ちと絶対に勝ちたかったです。今回の引き分けを次のアウェー宮崎戦に活かして勝って帰ってきたいと思います。個人としては、ゴールを決めて、勝ちに繋がるプレーをしたいと思います。応援よろしくお願いします!!
ホーム開幕戦、力強い応援ありがとうございました!!はじめにスポンサー,ファン,サポーター,ボランティアなどたくさんの支えがあり、今シーズンも無事開幕を迎えられたこと嬉しく思います。試合は勝利を届けることができずとても悔しいですが、まずは勝ち点1積み上げれたことをポジティブに捉え次節に挑みたいと思います!今シーズンも沢山のご声援よろしくお願いします!!
MATCH REPORT // 試合レポート
遂にJFL第1節 ブリオベッカ浦安戦が開幕しました!!この日を迎えられたのもファン・サポーター、パートナ―企業、スタッフ関係者の皆様のおかげです。ここから一年間、応援よろしくお願いします!キックオフ前には、武蔵野市長 松下玲子 様にキックインセレモニーを実施していただき,今シーズン開幕戦がスタートしました。試合は前半10分にNo.7 金田 拓海 選手のループパスをNo.14 澤野 康介 選手が胸トップからシュートをゴールネットへ突き刺し、今シーズンファーストゴールで先制!!前半終了間際に追いつかれそのまま後半を迎えましたが、59分にはNo.16 谷本 竜一 選手のロングフィードをNo.5 鈴木 裕也 選手がタッチライン際から折り返し、No.26 川戸 大樹 選手がダイレクトボレーで勝ち越しゴールを奪います!残念ながらその後再度追いつかれ引き分けで試合終了となりましたが、ホーム開幕戦で勝ち点1をゲットしました。来場者数は710人とたくさんの方にご来場いただき、キッチンカ―も大盛況で完売との事でした。会場にはユニフォームスポンサー3社が応援に駆けつけて頂きました!武蔵野商工会議所の会頭も務める(株)武蔵境自動車教習所 会長の高橋勇様、武蔵野市に本社を構えクラブを7年に渡り協賛いただいている(株)ラ・フルティエール・ジャポン様、コロナ初期には武蔵野市にマスクを寄贈頂き、クリーンセンターの調査にも関わっている(株)環境管理センター様を初め、多くのパートナー企業にお越しいただきました。また、運営面では調布北高校サッカー部の皆様にボールパーソンを勤めて頂き、多くのボランティアの皆様と、クラブのレジェンド級OB選手も会場設営を手伝って頂きました。次節はアウェイでの試合となりますが、勝ち点を取って帰ってこれるように応援よろしくお願いします!